「わっか」に次ぐ弊社女性トシかさ、丙午生まれのひろみです(笑)。長かった残暑がようやく去り、駆け足で秋が深まります。弊社すぐそばの中島公園でも、間もなく美しい紅葉が見られそうです。
私が大好きなお店のひとつ、札幌・地下鉄麻生駅そばの「ギャラリーカフェぶら里」では今「ぶら里秋の芸術祭“一人ひとりの私展”」を開催中です。NPO法人運営の「工房ぶら里」に通う皆さんが心を込めて作った作品のほか、布や器、アクセサリー、絵手紙などプロの作家さんたちの「これぞ!」という力作が展示され、いつもとはちょっぴり違った表情の「ぶら里」になっています。
カフェスペースではホットコーヒーが250円(おかわりは150円)と、とってもお得。ひじきや野菜、ヘルシーな素材をたっぷり使ったホットサンドや、やさしいお味のおうどん、心もほっこり温まるぜんざいなども用意され、ついつい長居しちゃいます。スタッフの皆さんの親切さやアットホームさも本当にうれしい。ぜひお気軽に、ぶらりと出かけてみてください!
これは平常時(?)の「ぶら里」店内。芸術祭開催中はまた違った雰囲気ですよ
JR北海道さんと弊社とのコラボ企画「JR学園都市線オール電車化記念」で作っていただいた特別メニュー、「うどんとかやくおにぎりセット」650円。毎日食べたくなるやさしいお味です。食後のコーヒー、紅茶は150円
●ぶら里● 札幌市北区麻生町3丁目9-8 電話:011・717・1680 営業時間:10:00〜18:00 定休日:月曜 ※「ぶら里秋の芸術祭“一人ひとりの私展”」は10月2〜14日まで。
(ひろみ)
|
こんにちは。弊社女性社員一の年長さん、わっか(47歳)です! スコブル5号(9月1日発行)の星野リゾート・トマムの記事、もうご覧いただきました、よね? モデルさん2人、いい表情でしょう?
カメラマンの腕もあるんでしょうが、なんてったってトマム。環境がオンナを美しくするんですのー(あ、オトコもね)。空気がひんやり澄んでいるのと、おいしいお水、地野菜などのおかげで、身体が浄化されるって感じなんです。そしてトマムといえば、「雲海テラス」! スコブルの取材では、んもう(牛)たっぷり堪能させてもらいましたよ。
広報の山岸さんから「雲海ヨガはぜひ体験してくださいネ」と言われた当方。カラダが墓石なみに硬いので辞退するつもりだったんですが、トマムの天国のようなロケーションに立つと、「やる!」と前向きに。トマムの雲海ヨガは、ストレッチに近い誰にでもムリなくできる本来のヨガ。雲海を見ながら、あるいは雲の中で、体を伸ばして深い呼吸をする。ただそれだけで、すみずみまでキレイな酸素がいきわたって、内から外から、生まれ変わったようでした。そうそう、モデルさん2人も、「また来たい!」と目を輝かせていましたよ。
そんな雲海テラスも、いよいよ10月9日まで! この時期だけのお楽しみとして「日の出」が見られるそうなんです! 日の出が5時過ぎくらいなので、朝一番のゴンドラで山頂に上がると、日高山脈から太陽が顔を出すそうな。これは見逃せません。風立ちぬの秋。休日どこへ行こうか迷っているなら、トマムへぜひ!
雲海テラス 10月9日(火)まで 大人1800円 小学生1200円 ゴンドラ運行5:00〜8:00(最終乗車 8:00・最終下車 8:30)
1泊2日 スコブル限定 女子会満喫プラン 雲海テラスチケットとスペシャルスイーツ付でとってもお得! ●ザ・タワー リニューアル客室(2〜4名) ●1日3室限定 1泊2食 1万1500円(休前日+3500円) *スペシャルスイーツお部屋入れ
星野リゾート トマム 占冠村字中トマム 総合代表 0167-58-1111 宿泊予約直通:0167-58-1122
(わっか)
|
不思議なことに(?)、私はこれまでの人生で一度も「ワタナベさん」という方からイヤな思いをさせられたことがありません! いつもは「どんな方だろう」とドキドキしながらうかがう取材ですが、取材先の担当者さんが「渡辺さん」だと分かっている時には、密かにかなり安心した気持ちでドアを開けています。
9月25日に発売になった「おいしい秋、見つけた。ニセコ・洞爺・伊達・室蘭」の号では、洞爺のページで「渡辺豆腐店」さんにおじゃましました(HO Vol.60 P.37)。
この取材がまあ…(涙)。作業風景の撮影をさせてほしいと無理にお願いし、(にもかかわらず他店の取材時間との関係で)本来11時ごろに行う「揚げ」の作業を12時ごろに遅らせていただきその頃にうかがうようことになっていたのですが、当日、悪天候もあって1件目から取材予定が狂い(言い訳です…)、12時にもまったく間に合わなくなってしまったのです。
お電話をしたところ、優しく柔らかな声の奥さんが「朝からそのつもりで準備していたので、できれば今日来ていただけると助かります。12時半くらいまでなら待てますよ」と言ってくださったのですが、12時半にもまるで間に合いそうになく、翌朝7時の豆腐作りの仕上げ作業時間に取材を変えていただきました。
ところがです。翌朝、ネット地図を鵜呑みにしたバチがあたってまさかの迷子!(これも言い訳…) お店に着いた時にはとっくに7時を回っていました。お店に入ると奥さんが困り切ったお顔で「お父さん、お怒りで…」と。
追い返されることを覚悟しながら作業場に入り挨拶すると、ご主人は最初何かおっしゃろうとしたのですが口ごもってやめ、ニコッと笑顔になり「で、何から聞きたいの」と言ってくださったのです。その時のありがたかったこと…。逆に頭の中が真っ白になり、何を聞きたかったのやら分からなくなりちんぷんかんぷんな質問を連発してしまいましたが、ご主人はひとつひとつ丁寧に答えてくれました。
お話を聞きながら思い出したのは、子どものころ家の向かいにあった豆腐屋さんのおばあちゃんの、ふやけたように白く大きくなった右手。いつも冷たい水に手を浸けて作業をするからそうなるのでしょうね。柔らかなやさしい手で、お豆腐とお釣りを渡してくれましたっけ。こちらのご主人の手も、同じように大きな手でした。
帰り際、お豆腐を持たせてくれ「豆腐は温度で食感が変わります。今、8℃の水槽から出した時の味・食感と、受け取っ本当にて手の熱で10℃になった時、家に着いた時、味噌汁や鍋にして温めた時の味・食感は全部違います。一度温まったものは8℃の時の味には二度と戻りません。できれば今一口食べてみて、そして帰ったら半分は冷やで、半分は温めて食べてみてほしいんです」と教えてくれました。
…にもかかわらず。結局、誌面の都合で渡辺豆腐店は1/2Pというほんの小さなスペースに。あんなにご迷惑をかけ通して撮らせていただいた作業風景の写真を1枚も使えていないというこの事態。仕事をしていて、もう一番泣きたくなる瞬間です。
渡辺さんのお豆腐は本当に本当においしい! 味がしっかりあって温度によって違うふんわり感、ぎゅっと感、甘みが登場します。そしてお豆腐と同じく絶品なのが「お揚げ」。お味噌汁に入れたらお豆腐からもお揚げからも、とてつもなくおいしいだしがあふれだし、普段あまりお味噌汁を飲まない子ども達もおかわりしていました。奥さんに教わった通り、小揚げを半分に切って中に長ネギと納豆を詰めて焼いたらこれまた驚くほどのおいしさで、長ネギ嫌いの下の子に私の分もとられてしまったくらい。(さらにワタシ的には、水をまったくこぼさせないあの包み方、あれもまたすごい技術だと密かに感心しています)
営業時間は朝7時からですが、6時ごろには常連さんが訪れるので店は開けているそうです。朝食に間に合うように、なのでしょうね。そのほか伊達や室蘭付近の方が、早朝、ニセコや真狩方面に水を汲みに行く途中に寄ることも多いのだそう。年配のお客さんも多く、雪の降り始めに必ず来店し「今年はこれで最後。来年、春になったらまた来ますね」と挨拶していく方もいるそうです。
まもなく美しい紅葉に彩られる洞爺湖。北岸から眺める景色もいいものですよ。お出かけの際は渡辺豆腐店に寄ってみてください、できればクーラーボックスと保冷剤持参で!
渡辺さんの奥さんがくださった、それはそれはあったかいお便り。生粋の「職人」であるご主人を心から尊敬して常に立て、大切にしているのが本当によく分かる素晴らしいお人柄です。私も少しはオットを大事にしなきゃあと猛反省したものの…。思っただけで実行に移せず。とほほ。そうだ、今日くらいは発泡酒でなくビールを買って帰ろう(…で、うっかり自分が飲んじゃったりして^^;)。
●渡辺豆腐店● 壮瞥町仲洞爺15 営業時間:7:00〜14:00(売切れ次第閉店) ※洞爺湖をぐるっと回る道沿いにあり、決して迷うような場所ではありません。
(ひろみ)
|
JR北海道では、10月27日のダイヤ改正に伴い、ツインクル旅行券や宿泊券、お食事券が抽選で当たる、「JR学園都市線ぐるっとキャンペーン」を実施します。 学園都市線の新たな発見の旅に出かけましょう!- ■キャンペーン期間
- 平成24年9月25日(火)〜11月25日(日)
- ■キャンペーン概要
- 期間中、紹介した店舗にてお食事いただいた方に「ぐるっとキャンペーン」チケットを一枚お渡ししております。
ご利用いただいた店舗にてKitacaをご提示いただくと、さらにもう1枚プレゼント! 詳細はこちらのPDFファイルをご覧下さい。 - ■送り先
- 〒064-0809
札幌市中央区南9条西1丁目 財界さっぽろビル4階 株式会社ぶらんとマガジン社 ぐるっとキャンペーン係 締め切りは平成24年11月26日(月)(当日消印有効)です ※「ぐるっとキャンペーン」の対象店舗は今月25日発行のHO60号(2012.11月号)「JRでおいしい旅 発見の旅へ」にて紹介しております。 |
昨年の十勝特集が好評だったのを受けて 『二度目からの十勝』というタイトルで、8月25日に十勝の総力(?)特集号を発売しましたが、みなさんご覧いただけたでしょうか?
「去年いろいろ取材して、いい店はほとんどやっちゃったんじゃないの?」 なんて思いってる方いませんか? (ちなみに、取材に行くまでは私も心の片隅でそんなことを考えていました(苦笑)) なんのなんの。十勝の底力はそんなもんじゃありません。 打ち出の小づち並みに、たたけば(?)ざくざくとお宝(いい店・いいスポット)がでてくるのです。 野菜にお肉、お魚まで、食材豊富なエリアなので、新鮮でおいしいものが多いのも特徴。 取材であちこちを回りながら「パワーのある地域だなぁ」としみじみ感じました。
今回お邪魔して、印象に残ったお店はさまざまありますが 「読者の方々に絶対見てほしい!」と思ったのが、この写真。
綺麗でしょう! 見ているだけで楽しくなってきますよね。 こちらは、美珍樓西家(P60)の飲茶。 (ちなみに奥の緑色の飲茶から時計回りに紀州梅肉翡翠餃子(4個)490円、豚肉の小龍包(2個)380円、甘海老と海老味噌の小龍包(2個)480円、にらむし餃子(4個)390円、中央の2種は、レースのような羽が付いている方がふかひれ餃子(4個)600円、ころんと丸いのが海老むし餃子(4個)390円です) 2ページでは描き切れなった、お店の魅力をここでちょっとご紹介させていただきます。
美珍樓は、帯広で45年続く人気の中華料理店です。 安くてメニューも豊富、気軽に家族で楽しめるお店として帯広では広く知られています。 と、概要だけを聞くと中華のファミレスみたいですが、 実はかなり本格的な料理を提供してくれるのです。 最初にご覧いただいた飲茶も、皮まで全部店内で手作り。しかも、「その日の分はその日のうちに」というモットーで、作り置きさえもしていません。
こんな感じに毎日作っていらっしゃいます。そして、デモンストレーションも見られる。 ビックリしたのは、水餃子と焼き餃子の皮と具をきちんと作り分けているということ。
↑は水餃子(6個)420円。豚肩ロース、エビ、ニラ、キャベツなどシンプルな具材。豚肉の食感と味わいがしっかり伝わってくるところもいい。たれは付けずとも具材の旨みで十分おいしい。水餃子好きにはたまらない皮のもちもち感です。
店長の鈴木さんは「そんなに珍しいことですか?」とこともなげにおっしゃったけれど、 飲茶だけでも20種近く用意しているのに、それぞれ作り方を変えるなんて 想像するだけでも下ごしらえが大変そう…。 「朝7時くらいから、10人態勢で準備していますね。餃子なんかはよく出ますから、一日ずーっと作っていますよ」
厨房は、20人弱の職人が手を休めず働いていて熱気と活気がある 他のメニューだってもちろん手作りですし、ラー油やらXO醤やらの調味料まで自家製ですから、半端ない作業量だと思います。
手作りのラー油、XO醤、椒塩は店頭でも販売しています。 スタッフの方たちもご自宅で使っているそうです
手を抜かず、どんな料理とも真摯に向き合って作る という姿勢は創業者であるお父様の姿から無言で教えられたことだそう。
待合ではお店の歩みを紹介した写真が見られます 「厨房では本当に厳しい父でした。まさしくスパルタ教育(笑)。叩き込まれたという感じですね。でも、おかげでこの味を守ってこられているんだとも思います」 と鈴木さん。 懐かしそうに語っていただいた怒られエピソードには、身の縮むような話も。
先代は、カリスマ的に店を牽引していきましたが、今のスタッフは実に和気あいあい。 仲のよさが楽しそうに働く姿にも現れていて、取材しているこちらも気持ちのよくなる雰囲気でした。そのせいもあってか、お店は長く勤める方、武者修行(?)に出て戻ってくる方が多いそうです。 一番古い方は、先代とも一緒に厨房に立っていたことがあるとか。
忙しい中全員集合してくださいました! 前列中央右が鈴木店長です。 「いい仲間に囲まれて仕事ができるということが、なにより幸せですね。これからもスタッフ同士仲良く、切磋琢磨しながら店を続けていけたらと思っているんです」
真面目に丁寧に作る料理と、アットホームな雰囲気にひかれて 店はいつもお客さんでいっぱいです。
↑ランチバイキングのこのにぎわい。「11時になると客がなだれ込む」という本文の表現は誇張ではありません。
取材の際に飲茶を味見させていただきましたが、どれも皮がもちもち、具もそれぞれ個性があって、味わい深いものばかり。 誌面ではランチバイキングを紹介しましたが、昼間も夜と同様の一品料理が楽しめますし、 リーズナブルな値段ながら、北京ダックのようなリッチなメニューもそろっています。
↑2階は個室になっていて、ゆっくり食事を楽しめます。 家族でお祝いなどに使うお客さんも多いそうです
そして、なにより心のこもった接客が受けられます。 特に飲茶好きの方は、かなり満足できると思いますよ。
美珍樓さんはじめ、実は十勝って思いのほかおいしい中華の宝庫なのです。 今回のHOにも中華のお店がいろいろ載っています。 札幌からの直通高速道路も開通して、近くなった帯広を拠点に 皆さんもこの秋は、十勝旅に出てみてはいかがでしょう? もちろん、旅のお供には新しいHOをお願いします。
(みさと)
|