北海道情報誌 HO [ほ] オフィシャルサイト
HO [ほ] 懐かしい、新しい。ヒトにマチに、ほっと温もる
HO [ほ] は、北海道の旬な情報、おすすめスポットなどを、独自の視点で紹介する北海道の総合情報誌です。
北海道への観光はもちろん、道民も目からウロコの情報をお届けします。
トップページ バックナンバー TOHOHO日記 ご意見・情報募集  
TOHOHO日記
「基本に忠実に」
2011.2.2
「HO」最新号が発売になり、1週間が過ぎました。
掲載したお店から「HOを持ってお客さんがみえましたよ」といううれしい報告や「友達の店も載っていてビックリしました」という声をいただき、私たちもうれしい気持ちでいっぱいになっています。

今回、私は「老舗、暖簾の向こう側」に登場する、近藤染工場さんにおじゃましました。
近藤弘社長は取材を受けると、「実際に染めてみなくては、この仕事は分からない」と社名や取材者の名前を入れたテーブルセンターを染める作業を体験させるとのことです。
100年以上続く伝統の技。
「基本に忠実に。ずっとこうやって染めてきたんですよ」とこともなげに社長さんは作業工程を見せてくれますが、基本を守り続けるのは大変なことです。
一通り取材と撮影を済ませると、「さぁ、これを染めてください」とのり置き(白く抜く部分が染まらないようのりを置く作業)された4枚分のテーブルセンターを出してきました。
そう4枚分です。
「ぶらんとマガジン社」
「取材を申し込んだ者」
「カメラマン」
そして「私」の名前が入っています!
取材中にも「こういう色がありますから、あとで何色で染めるか考えといてくださいね」と言われましたが、その時は作業の様子をメモしたり頭の中でまとめたりするのが精いっぱい。
とても悩んでしまいました。

付きっきりで教えてくれた職人さん、なんとも心配そうな表情ですね(笑)

さっささっさと染め上げていく職人さんの姿を見てイメージはできていたのに、実際に染料の入ったバケツを持つと手が震えます。
ムラにならないように……と思っているのに、どっぷりと染料が載っている部分とかすれた部分ができてしまいます。
「あぁ!」とつぶやくたびに「大丈夫ですよ」と優しく修正方法を教えてくれる職人さん。
その姿をニコニコと見守る近藤社長。
久しぶりにこうした緊張感を味わいました。
貴重な体験をさせていただき、本当にありがとうございました。

私たちが染めさせていただいたテーブルセンターは、その後、乾燥と水洗い、縫製を経て、昨日、届きました。

私のものと会社用のものです

やはり紺色は映えますね!
落ち着いた雰囲気で、会社の応接室にぴったりです。
私の方は、父の好きな黄色系で染めました。
名字がガツンと入っているので、いつまでも実家で使ってもらいたいなぁと思いまして。
家の中が華やぎますね。

近藤染工場さんでは、名前を入れるなどオリジナルの商品のほか、コースターや風呂敷、テーブルセンターなどを事務所の一角で販売しています。
プリント物と違い、しっかりとした生地で、裏まで同じ色でしっかり染め上がっている品々を、ぜひ手に取ってみてください。
名前を入れて贈り物にしても喜ばれますね。

丁寧な水洗いで、白さもくっきり

「基本に忠実に」と何度もおっしゃっていた近藤社長。
社長は18歳から現場一筋とのことです。
建物の中をあちこち案内していただき、事務所でじっくりとお話をうかがいましたが、
染る作業をする工場での姿が一番活き活きとしていました。
染物の工程を拝見することも勉強になりましたが、なにより社長とお話させてもらったことが一番の宝になりそうです。
「基本に忠実に」私も精進します。

近藤染工場
旭川市1条通3丁目右1号
電話:0166・22・2255
営業時間:8:00〜17:00
定休日:日曜、祝日。土曜不定休
http://www.kondo-some.co.jp


(しずか)
ページTOPへ
噂の「づくめ団子」お試しあれ!
2010.4.1
3月25日に「HO」最新号が発売になりました。
みなさん、ご覧になっていただけましたでしょうか。
桜の名所とその土地で今しか食べられないおいしいものをドドンと紹介しております。
東京などではもう桜が咲いて、満開のところもあるとか。
ゆっくり到着する桜前線に乗り遅れないように、みなさんも「HO」を見てお花見計画を立ててくださいね。

かくいう私は、今年も円山公園の桜を楽しみにしています。
広い園内を歩きながら桜を眺めていると、心の中までピンク色になるよう。
そして、北海道神宮まで足をのばしお参りしたら、次は円山さんぽです。
円山はおいしいお店、おもしろいお店が多くて、何度行っても新たな発見のあるマチですね。
大好きなお店もいっぱいあるのですが、その中でも私のお薦めは本誌p109でもご紹介している「北の和菓子 四代 嘉心」さん!
箱いっぱいに敷き詰められたゴマの中から、もっちりとしたお団子を発掘していただく「づくめ団子」が評判のお店です。
誌面ではゴマの上に真っ白なお団子が乗った写真を使いましたが、実際のイメージとしてはこういう感じです……。



やわらか〜いお団子とたっぷりのゴマがなんともいえないコラボレーション!
このほんのり甘いゴマがまた絶品で、ゴマだけでも十分おいしくいただけます。
が、親切なことに、このゴマを使ったゴマ和えやゴマトーストなど調理法が一品書かれた紙が箱の中に入っているので、最後まで余すことなく食べきることができるのです。
一度で二度も三度もおいしいこのお団子、午前中で売り切れてしまうこともあるので、早めに行ってご購入くださいね。
なお、「納得のいく状態で提供したい」とのことで、ネット販売などはなく店頭のみの取り扱いです。

600円

くどさのない、飽きのこないおいしさは、他の商品でもいえることです。
創業当時から使用している型を使って作る落雁は、和三盆の上品な甘さがすっと口の中で溶けていきます。
どら焼きや大島饅頭も、生地はもちろんのこと中のあんがまた格別です。
ほどよい甘さがクセになり、ついつい「もうひとつだけ」と手が伸びてしまう……。
季節ごとの商品もあり、円山を訪れるたびにおじゃましてしまうお店なのです。

これからの季節は桜の花びらをかたどった愛らしい最中も人気です。
桜見物とともに、花より団子を楽しんでみませんか?



北の和菓子 四代 嘉心
札幌市中央区南2条西20丁目2-20
営業時間:9:00〜18:00
定休日:月曜、第2火曜(祝日の場合は翌日)

(しずか)
ページTOPへ
9月の連休は「後志収穫祭」に行こう!
2009.9.15
今年も収穫祭の季節になりました!
小樽や余市、倶知安など20市町村が集まる後志支庁も、9月22、23日に小樽で収穫祭を開催します。
昨年は5万人が訪れた、人気のお祭りです。



支庁内で採れたジャガイモやカボチャといった新鮮野菜に余市産果物を使ったジャムにジュース、海沿いの町からはイカの沖漬けなどの加工品と、バラエティーに富んだラインナップになっています。
「HO」にも登場した倶知安の豪雪うどん(22号掲載)と寿都の生炊きしらす佃煮(24号掲載)も販売されますので、まだ食べていない方はぜひお試しください!
また、小樽水産高校の水産食品科3年生による販売実習も行われ、自分たちの作ったサンマの蒲焼きやイカ飯などをPRします。
さらに後志支庁以外からも、新十津川手打ちそば同好会など愛食フェア会員が参加し、祭りを盛り上げます。

ニセコフロマージュのチーズや日本海岩内海洋深層水を使用したおからなど、注目の品も目白押し。
どれも買い求めやすい価格設定で、その上、生産者さんや事業者さんと直接会話しながら買うことができる、めったにないチャンスです。
後志のおいしいものが一堂に会するこの機会を、どうぞお見逃しなく!



【後志収穫祭】
開催日時:2009年9月22日(火・祝)〜23日(水・祝)10:00〜17:00
場所:ウイングベイ小樽 ネイチャーチャンバー会場
住所:小樽市築港11-5
JR小樽築港駅直結。大型駐車場有り
【後志収穫祭ブログ】http://blogs.shiribeshi-i.net/syukaku/

主催:有限責任中間法人 しりべしツーリズムサポート
倶知安町南3条西4丁目2-1 JR倶知安駅横
電話:0136・23・0712
http://www.shiribeshi.com/



(しずか)
ページTOPへ
ビッグなパン!
2009.6.12
「HO」を作る時、まず大まかな特集テーマを決めて、情報収集をします。
ここで集まった情報量によって、本の出来が左右されるといっても過言じゃありません。
実際に誌面で紹介されるのは、1/10もないと思います。
紹介できなかった情報も別の機会に生かされるよう、大切にストックしています。

情報収集中は、そのテーマに沿った内容で頭がいっぱいです。
特にひとつの食べ物をテーマにした時は、もう大変。
つねに「それが食べたい!」という心境に……。
パン特集(vol.23)の時も毎日パンが食べたくて堪りませんでした。
誌面で紹介しても、自分で食べていないパンは気になったままです。
そんなわけで、ついに気になっていたパン屋さんのひとつ、旭川の「王様のパン」(p48〜49)さんから、社内の有志でパンをネット購入しましたー!
あの大きな「なべパン」を自分の目で見てみたかったのです!
笑顔が素敵な店長さんと大きな鍋に入ったパンが印象的なページですよね。
必ず近いうちにお店にも顔を出します!


じゃーん!すごいでしょ♪
手前左から、マーラーカオ1本800円、セットパン2つ各400円、なべパン(プレーン)の1/8サイズ350円。
奥は左から、食パン1斤580円、かぼちゃのなべパン1/2サイズ1350円、包装紙に包まれたくるみのなべパン2650円の上に「王様のなみだ」170円などなど。
まず、なべパンの大きさにみんな大興奮です!

その大きさ、(みさと)さんの顔と比べてみましょう。

パン星人現る!?

真ん中からわしっとちぎって、「たっくん食べ」(王様のパンHP参照)をしてみたかったのですが、今回は共同購入なのでガマン。
きちんと切り分けました。

中はクルミがたっぷり。
外側が固いかと思いきや、香ばしくパリっとしています。
中はもっちり、クルミがカリコリ。
どの辺りをちぎっても、しっかりクルミが味わえます。
気が付くと、おしゃべりしながら食べ続けていてビックリしました。
おなかが苦しくても、ついもう一口と手にしてしまうんですよね。

プレーンは噛めば噛むほど甘味が出て、シンプルに小麦の味が楽しめます。
何もつけずに食べてしまったので、次回はジャムなどを付けて食べたいと思います。
今回、「いろんなものが食べられるセットパンも買えばよかった」と激しく後悔しました。
次に購入する時は、忘れずにお願いしようと思います。

この大きな「なべパン」は1つ2650円で、食べきれない時は冷凍し、食べたい時に自然解凍すれば大丈夫。
ひと手間かけて、蒸すとまた違った感じになるのだとか。
パーティーにもぴったりな「なべパン」。
お薦めです。

(しずか)

王様のパン
旭川市末広2条3丁目3-19
電話:0166・54・8080
営業時間:9:00〜16:00(パンが無くなり次第閉店)
定休日:日・月曜、祝日
http://www.osamapan.com/
ページTOPへ
満開です!
2009.5.12
いつも家庭で簡単に作れるスイーツを教えてくれる「ろまん亭」の新居社長に、9日会ってきました。
「home sweets」ページの取材です。

約束の場所、札幌市南区にある藻岩下店に到着すると、店の前の桜が満開!
2階のテラス席に座ると、目の前に桜の枝が広がり、その奥には綺麗な札幌の街並みが見下ろせます。
風が強い時や小さなお子さんがいる時は、1階にある温室のような店内からも楽しめますよ。
店舗内の各座席には桜が活けてあり、それがとても綺麗だったので写真を撮ってみました。



みなさんも「ろまん亭藻岩下店」で、桜を見ながらイチゴの乗ったケーキを食べ、春を満喫しませんか?


ろまん亭 藻岩下店
札幌市南区藻岩下2丁目2-47
電話:0120-66-1876
定休日:月曜


天気予報を見ると、明日から気温が下がり、傘マークが出ていますね……。
少しでも長く、桜を見られるといいのですが……。

さて、今回どんなスイーツを教えてもらったかは、5月25日発売の「HO」24号をお楽しみに!

(しずか)
ページTOPへ
 
最近の記事
2016.4.30
2015.12.15
2015.11.30
2015.8.25
2015.8.25
月別アーカイブ
カテゴリ
 
【定期購読、バックナンバーご購入をご希望の方へ】
Copyright burant magazine sha Co,. Ltd.